かのうつねのぶ

かのうつねのぶ
かのうつねのぶ【狩野常信】
(1636-1713) 江戸前期の画家。 父尚信(ナオノブ)の跡を継いで内裏障壁画制作に参加。 探幽以来の狩野派の様式を集大成し, 元信・永徳・探幽とともに狩野派の四大家の一人と称された。 古画を模写した「常信縮図」は資料として貴重。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”